Recruitリクルート
インタビュー
interview

営業・開発プロジェクトマネジメント(PM)
足立 / 勤務歴5年
営業・開発プロジェクトマネジメント(PM)の足立です。現在は営業を中心に、開発プロジェクトのマネジメントや提案資料の作成など、多岐にわたる業務を担当しています。
前職は証券会社で営業をしていましたが、「大手クライアントと大きなプロジェクトを動かせる仕事がしたい」という思いから転職し、今に至ります。
現在の仕事内容を教えてください
主に営業活動と開発案件のプロジェクトマネジメントを行っています。クライアント企業から相談を受け、要件定義や仕様の打ち合わせに参加しながら、案件全体の進行管理やスケジュール調整をするのが主な業務です。ときにはIoT化の企画提案やクラウドシステムの導入支援なども行い、必要であれば社内外のエンジニアとも連携してプロジェクトを進めています。


入社前と入社後で会社の印象に違いはありましたか?
大きなギャップは感じませんでした。大手顧客との取引が多く、IoT関連の開発やソリューションを幅広く手掛けていることは、入社前の印象どおりでしたね。むしろ、社内組織がフラットで、協力体制がある点は、想像以上に働きやすいと感じています。
入社前と入社後で会社の印象に違いはありましたか
大きなギャップは感じませんでした。大手顧客との取引が多く、IoT関連の開発やソリューションを幅広く手掛けていることは、入社前の印象どおりでしたね。むしろ、社内組織がフラットで、協力体制がある点は、想像以上に働きやすいと感じています。
職場の雰囲気やチームの文化はどうですか?
上下関係が強いピラミッド型ではなく、それぞれが自分の得意領域を持ち寄って1つの案件を動かす「オーケストラ型」の組織です。担当が明確でありながらも、興味があれば他の領域にチャレンジすることが推奨されているので、自分次第で業務範囲をどんどん広げられます。また、フラットな環境なので、気軽に相談できる文化が根づいています。
仕事とプライベートのバランスはどのようにとっていますか?
基本的に残業がほとんどなく、定められた時間内で業務を進められるよう調整しているので、平日はしっかり仕事に集中できます。その分、夜や週末は家族と過ごしたり、趣味を楽しんだりとオン・オフをはっきり分けられるのが魅力ですね。テレワークを活用しているメンバーも多く、移動時間が減るぶん有意義に使えています。

新しいメンバーが入社したら、一緒にどんなことをしたいですか?
日本全国にあるお客様先への出張に一緒に行って、地方の美味しいものを食べたり、観光気分を味わいながら仕事をしたいですね。また、大きなプロジェクトに一緒に携わって、成果を出したときのやりがいや達成感を共有できればと思っています。
以前は証券会社にお勤めだったそうですが、その経験は活かせていますか?
BtoBは個人営業BtoCと違い、決裁者が複数存在するケースが多いです。そうした中で提案書・資料をきちんと整え、窓口担当者の方が社内で提案しやすいようにサポートする必要があります。前職の営業経験は十分活かせていますね。ただ、IT知識が必要な場面も多いので、常に勉強を続ける姿勢は大切だと感じています。
異業種からの転職でも問題ないでしょうか?
もちろんやる気があれば大丈夫です。ただし、ITに近い仕事の経験があると、最初のハードルは低くなるかもしれません。私の場合はゼロから覚えることが多かったですが、本やネットで調べたり、社内チャットですぐ質問できる環境があるので乗り越えられました。 「常に勉強する意欲」があれば、どんな業種出身の方でも活躍できると思います。